スポンサーサイト
ジャムおじさん
早くも梅雨入りしてしまいましたね。
週末なのに明日は台風が来る予報
梅雨になってしまえば、なかなか畑に行けないので、台風で夏野菜の苗が倒れてしまわないかのチェックと収穫に行ってきました。
畑のいちごですが、昨年園芸ショップにて購入した苗から育てたこともあり沢山のいちごがとれました。
最近になって全盛期は過ぎたとはいえ、天候がよければもう少しとれると思うのですが、ここのところの天候で収穫はいまいちです。
今日の収穫

いちご!

ミックスリーフ まだまだとれます。
スナップエンドウは終了。
今年も沢山のスナップエンドウが採れました。

湯がいてそのままでも

甘い豆ご飯もできます
さて、先週の話ですが、、、
たくさんのいちごが採れたのでジャムを作りました。
作り方はいつもと同じ!

今回のいちごは1.6kg

グラニュー糖を入れて3~4時間置いておきます。

灰汁を取りながら焚いていきます。
少しとろみが出てきたら、あらかじめ熱湯消毒した瓶に入れてできあがり!

大きな瓶は冷凍保存します。

ヨーグルトにかけても美味しい!
あっという間に一瓶なくなってしまいました(笑)
↓↓↓ブログランキングに参加しています!
ポチっとクリックしていただくと更新頻度が上がります(笑)

週末なのに明日は台風が来る予報

梅雨になってしまえば、なかなか畑に行けないので、台風で夏野菜の苗が倒れてしまわないかのチェックと収穫に行ってきました。
畑のいちごですが、昨年園芸ショップにて購入した苗から育てたこともあり沢山のいちごがとれました。
最近になって全盛期は過ぎたとはいえ、天候がよければもう少しとれると思うのですが、ここのところの天候で収穫はいまいちです。
今日の収穫

いちご!

ミックスリーフ まだまだとれます。
スナップエンドウは終了。
今年も沢山のスナップエンドウが採れました。

湯がいてそのままでも

甘い豆ご飯もできます
さて、先週の話ですが、、、
たくさんのいちごが採れたのでジャムを作りました。
作り方はいつもと同じ!

今回のいちごは1.6kg

グラニュー糖を入れて3~4時間置いておきます。

灰汁を取りながら焚いていきます。
少しとろみが出てきたら、あらかじめ熱湯消毒した瓶に入れてできあがり!

大きな瓶は冷凍保存します。

ヨーグルトにかけても美味しい!
あっという間に一瓶なくなってしまいました(笑)
↓↓↓ブログランキングに参加しています!
ポチっとクリックしていただくと更新頻度が上がります(笑)

スポンサーサイト
- このエントリーのカテゴリ : 貸し農園
トラックバック
コメント
お疲れさまです!
アピコさんとレシピは違えども味は同じだったとか。。(笑)
アピコさんとレシピは違えども味は同じだったとか。。(笑)
ryu_oさん
そうなんですよ。
僕の方はかなり煮詰めてしまったのですが、
あんまり変わらなかったんですよねー。
三温糖でもいいみたい。
僕の方はかなり煮詰めてしまったのですが、
あんまり変わらなかったんですよねー。
三温糖でもいいみたい。
No title
つとりんさん
やるねー。さすがだ。
イチゴがこんなに収穫できたらいいね。スナップエンドウも美味しいよね。豆ご飯最高!
すごいすごい。大収穫ですね!
やるねー。さすがだ。
イチゴがこんなに収穫できたらいいね。スナップエンドウも美味しいよね。豆ご飯最高!
すごいすごい。大収穫ですね!
isshyさん
ほんとにたくさんのいちごがとれました。
今年は2回ジャムを作ったので大小合わせて8ビンのジャムができました!
畑の恵みに感謝です。
今年は2回ジャムを作ったので大小合わせて8ビンのジャムができました!
畑の恵みに感謝です。
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
プロフィール
Author:つとりん
子供と一緒のファミリーキャンプにはまっています。また海釣りが好きでシーズンになると出かけます。
貸し農園は奥さんがやっていますが、私はお手伝いで耕しと収穫専門です。農薬を使わず無農薬でがんばっています。
ブログ内検索
月別アーカイブ
- 2014年03月 (1)
- 2014年02月 (1)
- 2014年01月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (1)
- 2013年09月 (3)
- 2013年08月 (3)
- 2013年07月 (3)
- 2013年06月 (2)
- 2013年04月 (3)
- 2013年03月 (4)
- 2013年02月 (3)
- 2013年01月 (1)
- 2012年11月 (2)
- 2012年08月 (1)
- 2012年07月 (2)
- 2012年05月 (11)
- 2012年01月 (1)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (1)
- 2011年09月 (4)
- 2011年08月 (4)
- 2011年06月 (5)
- 2011年05月 (7)
- 2011年03月 (3)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (4)
- 2010年12月 (3)
- 2010年11月 (5)
- 2010年10月 (4)
- 2010年09月 (5)
- 2010年08月 (6)
- 2010年07月 (4)
- 2010年06月 (9)
- 2010年05月 (23)
- 2010年04月 (11)
- 2010年03月 (7)
- 2010年02月 (2)
- 2010年01月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (6)
- 2009年10月 (3)
- 2009年09月 (3)
- 2009年08月 (11)
- 2009年07月 (2)
- 2009年06月 (6)
- 2009年05月 (10)
- 2009年04月 (8)
- 2009年03月 (4)
- 2009年02月 (4)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (2)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (2)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (3)
- 2008年07月 (5)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (6)
- 2008年03月 (6)
- 2008年02月 (3)
- 2008年01月 (5)
- 2007年12月 (11)
- 2007年11月 (7)
- 2007年10月 (3)
- 2007年09月 (4)
- 2007年08月 (7)
- 2007年07月 (7)
- 2007年06月 (18)
- 2007年05月 (1)
- 2007年02月 (1)
- 2007年01月 (3)
ブロとも申請フォーム
リンク
キャンプレポ
2013年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年